なぜ今本当の意味で、「患者のため」のインプラント治療を目指すとは、どのような要素を満たさなければならないのでしょうか。
シンプルで安全、創傷の治癒を妨げないインプラント外科、治療期間中のQOLの向上、維持、長期的視野に立った治療計画と上部構造の選択、そして、審美性及びセルフケア、プロケアを考慮した補綴形態など、多岐に渡る要素を満たす必要があります。
さらに、高齢者においては健康長寿を目指すとともに、外来受診できなくなることも想定した準備も求められる時代になりました。
私達FIDIの実習コースでは、立ち位置を補綴治療に置き、上記の要素を具体的に達成するための考え方、処置を先生方に伝授します。
実習では、埋入ポジションを重要視し、各種インプラントの特徴を活かした既存骨中心nの外科処置を、さらに診断から始まり治療計画実習、基本の補綴処置の流れを再確認して頂きます。
10日間のコース終了後には、意識、技術ともに大きく変わっていただけるよう、スタッフ一同準備してお待ちしています。
※埋入実習材料費及びテキスト、昼食費は含まれます。
※会場内でのビデオ撮影、音声録音は禁止させていただきます。静止画の写真撮影(フラッシュ・シャッター音は禁止) は可能です。
第20期 | |
---|---|
1日目 | 2023年11月18日(土) |
2日目 | 2023年11月19日(日) |
3日目 | 2024年 1月20日(土) |
4日目 | 2024年 1月21日(日) |
5日目 | 2024年 3月16日(土) |
6日目 | 2024年 3月17日(日) |
7日目 | 2024年 5月18日(土) |
8日目 | 2024年 5月19日(日) |
9日目 | 2024年 7月20日(土) |
10日目 | 2024年 7月21日(日) |
会場 | ヒューリックカンファレンスルーム浅草橋 |
申込み | 満席 |
第19期 | |
---|---|
1日目 | 2023年10月21日(土) |
2日目 | 2023年10月22日(日) |
3日目 | 2023年12月16日(土) |
4日目 | 2023年12月17日(日) |
5日目 | 2024年 2月17日(土) |
6日目 | 2024年 2月18日(日) |
7日目 | 2024年 4月20日(土) |
8日目 | 2024年 4月21日(日) |
9日目 | 2024年 6月15日(土) |
10日目 | 2024年 6月16日(日) |
会場 | ヒューリックカンファレンスルーム浅草橋 |
申込み | 満席 |
第18期 | |
---|---|
1日目 | 2022年11月19日(土) |
2日目 | 2022年11月20日(日) |
3日目 | 2023年 1月21日(土) |
4日目 | 2023年 1月22日(日) |
5日目 | 2023年 3月18日(土) |
6日目 | 2023年 3月19日(日) |
7日目 | 2023年 5月20日(土) |
8日目 | 2023年 5月21日(日) |
9日目 | 2023年 7月15日(土) |
10日目 | 2023年 7月16日(日) |
会場 | 東京会場 |
申込み | 満席 |
第17期 | |
---|---|
1日目 | 2022年10月16日(土) |
2日目 | 2022年10月17日(日) |
3日目 | 2022年12月17日(土) |
4日目 | 2022年12月18日(日) |
5日目 | 2023年 2月18日(土) |
6日目 | 2023年 2月19日(日) |
7日目 | 2023年 4月15日(土) |
8日目 | 2023年 4月16日(日) |
9日目 | 2023年 6月17日(土) |
10日目 | 2023年 6月18日(日) |
会場 | 東京会場 |
申込み | 満席 |